理化学・研究機器総合商社 株式会社島津製作所正規代理店

  • 0.0001〜10 mL/min 定量ポンプ対応で多彩なガス/液体供給

  • ワンタッチ自動運転も選択可(プログラム運転)

  • H₂, CO, CO₂ など多成分分析にGC2014を標準装備

ガス種、流量、反応管、材質、分析計等 詳細をお伺いして、設計から製作までお手伝いします。大学・企業で培った導入実績があります。
ガス供給系にはブランクポートを標準装備し、新しい反応ガスや加湿ライン、分析モジュールを後付け可能。自動サンプリングなどのアップグレードにも柔軟対応。研究フェーズが変わっても買い替え不要です。


  • CO パルスで触媒・吸着剤の瞬時応答評価

  • 50〜1000 °C 任意温度保持、タッチパネル自動化も可

  • TCD/GCMS まで検出器を選択可


  • 50〜550 °C のプログラム昇温を10 °C刻みで設定

  • 0.02 MPa単位で圧力計測、島津GC+10倍アンプで高感度

タッチパネルやPLCをあえて排し、アナログ制御と汎用部品を採用。高機能フルオート機に比べ装置価格を30〜50%圧縮しつつ、温度安定性やガス流量精度など研究に不可欠な性能は妥協なし。初期投資を抑え研究費をデータ取得に振り向けられます。
ガス供給系にはブランクポートを標準装備し、新しい反応ガスや加湿ライン、分析モジュールを後付け可能。

シート状ステンレス材料に温度と圧力を加えた水素ガスを透過させ、透過した水素ガスをガスクロマトグラフ(検出器TCD)で定量分析する装置です。

○ポイント:
○水素透過セルはプログラム温調器を用い50℃から550℃で10℃ステップでの温度設定が可能です。

○上部及び下部チャンバの圧力は最大目盛1MPa、最小目盛-0.1MPaの連成計を用い0.02MPa刻みに圧力計測が出来ます。

○ガスクロマトグラフへの透過水素ガスがより細かな導入が可能な八方切替バルブを装備しています

○㈱島津製作所製のガスクロマトグラフを装備し10倍のプレアンプを内臓していますので高感度に水素ガスを測定します。

○各チャンバを10Pa以下に排気できる真空ポンプを装備しています。


  • マスフロー+タッチパネル制御でブタン/エア流量を自動管理

  • 電子天秤で吸脱着重量をUSBデータ化→PC保存

  • 水素炎イオン化検出器で CH₄・C₄H₁₀ を高感度測定